こんばんは!
スロキングです!👑
先日はアンケートと質問にお答えいただき
ありがとうございました!!!
皆様からのアンケートを元に考えた結果
今すぐにでも僕なりの
”最速判別方法”
をお伝えした方が良いと思ったので
ぜひ最後まで見ていってください!🔥

僕の最速判別方法は
以下の3つの要素を元にして行います。
①店舗過去データ、傾向
②当日の店内状況
③台の知識
です。
1つづつ解説していきます。
まずは①の解説です。
正直ここが1番大事です。
この後説明する②、③もここが基準となります。

日々のデータ集めと店舗の傾向(クセ)
を知っていることが
最速判別に繋がります。
店舗の傾向などを集める方法は
公式LINE登録時にプレゼントした
”スロキング流ホールチェックシート”
を参考にしてみてください!
スロキング流ホールチェックシートに関しては
画像をタップ
→コピーを作成
→右下の3点リーダーをタップ(スプレットシートをお持ちじゃない方はアプリをダウンロード)
→ブラウザで開く こちらでスマホでも使えるようになります!
使い方に関してはシートを選ぶところに
記入例があるのでそちらを参考にして使用してみてください!
一応こちらにもリンクを貼っておきます!
(👇の画像をタップしてGET)
何か使いづらい等ありましたら
お気軽にチャットでお声がけください。
次に②の”当日の店内状況”の解説です。
これは当日の店内状況をいち早く
把握することで自分の台を早見切りして
無駄な投資を抑えることができます。
例えば全台系が必ず1つあるお店
があったとしたらそこをいち早く見つけることで
自分の台を見切る1つの理由ができます。
こういったパターンは無数にあるので
そのお店に合わせた状況判断が必須になります。

次に③の”台の知識”の解説です。
これはシンプルにその台の
判別知識をどの程度持っているか
によりますね。
詳しくなればなるほど
これは良挙動、悪い挙動
すぐに気づくようになります。

例えば僕なら
・ゴッドイーターはボイスを数回集めて
デフォルトが多かったら辞めます。
・からさーで1000行ったら辞めます。
(モードCは別)
・モンハンもライズゾーンが悪かったら
初当たり取る前に辞めます。
という判断をします。
1つ捕捉すると、
もちろん上記の場合でも高設定の可能性は
あります。
ですが、ない可能性の方が高い+後ヅモを
狙いに行くので時間も大切なため
早めに見切ることが多いです。

あとは機種のホール割が高いかどうか
も辞めるかどうかの判断ポイントに入ります。
僕は好きな台だけ打っているので
特定の台の知識がかなり豊富です。
結果、このような立ち回りが可能となりました。
1つの台を打ち込むと
公式では出ていない”真の設定差”
を気づくことができます。

例えばからくりサーカス。
1回目の幕間チャンスは全設定共通
と今では有名になりましたが、
導入してから1年くらいは
気づいていない人も多かったです。
初回運命の一劇を同じですね。
朝から幕間が全然来てないから低設定。
初回の運命の一劇が通らなかった低設定。
こう言った勘違いをしないように
早めに台の知識をつけていくのは
非常に大事です。

また、人間の心理的に
・まだ設定あるかもしれない、、、
・この後出されたら嫌だ、、、
と思ってしまうのが自然です。
しかし、ずるずる打っていて
大体負けてしまうのがオチです。
可能性が低いのであれば
辞めた方が良いのが現実です。

まとめ
最速で設定を見抜くコツは
・自分の台の挙動
・店内の状況
・過去のデータや傾向
この3つを組み合わせて考えることです。

今回の話は
軍団のようにベガ立ちしたり、
ホールを何周も見て回れ
と言っているわけではありません。
実際、僕自身もそんなことはしていません。
少し手間はかかりますが、
これを続けるだけで
長期的な収支は大きく変わります。
さらにホールの“クセ”をつかめば、
店長や店舗方針が変わるまで
同じ戦略で立ち回れるので、
とても楽になります。

だからこそ、
最初のうちは踏ん張って
取り組んでみてください。🔥
自分の台の挙動だけで判断していると、
余計な時間や投資が増えがちです。
投資を抑えて勝ち額を伸ばすためにも、
”自分の挙動 × 店内状況 × 過去の傾向”
を意識して立ち回りましょう。🔥





コメント