1ヶ月毎日モンハンライズ生活した男の楽しみ方と立ち回り方

Uncategorized

こんにちは!
スロキングです!👑

 

本日は

モンハンライズの設定判別と
楽しみ方について発信していきます!

 

 

まずは皆さんが気になる判別について
お話ししていきます!!!👇

 

モンハンは以下の順位で判別しています!

🥇ライズゾーン確率
🥈モード移行
🥉だるま規定回数

上記+ホールの事前情報を込みで考えます。

即判別の例としてよくある2パターンがあり、

1つ目は朝イチ10gでレア役3回引いて
ライズゾーン入らない

2つ目はD→A600
(一応600Cの可能性もあり)

 

 

特別な理由がない限りは
上記の内容が来た時はすぐに辞めます。

モンハンは高設定でも1日中凹み続けたり、
揉み続けることも珍しくなく
高設定を捨てた時の損失は大きくないです。

それに上記の内容+ホールの事前情報込みで
高設定を捨てたことは1度もありません。

低設定だと軽く2000枚負けとか起きるので
早めに辞めるのが吉です。

他に候補台や後ヅモの可能性がある場合は
そちらに移動した方が期待値が高いです。

 

 

では次にモンハンの楽しみ方についてです!

世間では若干評判が悪いですが、
個人的にはかなり好きです笑

好きなポイントがいくつかあって

・通常時のライズゾーンが面白い
・AT中はイライラする反面、
・やれた時の快感は人一倍大きい
・🔔連している時に3枚🔔引くだけで汁

あげるとキリがないのでここら辺で笑

今回は

AT中の楽しみ方について
お伝えしたいと思います!

 

 

モンハンは法則や
知識があるかどうかで面白さが
10倍くらい変わるので是非ご覧ください!

 

まずは

ハンター強さランキングです!

🥇アッシュ
🥈LaLa
🥉ルーク
HARUTO
つばき
ワドウ丸
隊長
ミランダ
Mimi★chan

です!!!
異論は受け付けます!笑

 

なので最強のパーティーは
アッシュ、LaLa、ルーク
ですね笑

 

 

1位はダントツでLaLaだろ!!!
という意見も聞こえてきますが、
アッシュが1位に輝いた理由を
解説していきます!

 

アッシュの強さは3つ理由があって
1つ目から説明していきます。

 

まず前提としてライズのハンターは
以下の3つのチームから1人づつ
選ばれます。

 

ミランダアッシュMimi★chan

隊長ワドウ丸ルーク

LaLaつばきHARUTO

 

これを見て分かる通り、
ミランダ、アッシュ、Mimi★chan
のチームで誰が選ばれるかが非常に重要です。

ワースト1位と2位の
ミランダとMimi★chanは
基本的に選ばれたくありません。

なのでアッシュが選択されれば
上記の2人は否定となるので
アッシュを選択されることが
パーティーの強さ向上にも繋がります。

 

 

2つ目の理由が

シンプルに強いです笑

攻撃力も非常に高く、溜め技も強いです。
このモンスターにアッシュはいらない。
ということがありません。

状態異常に関しては転倒のみですが、
YOUが転倒のみのハンターなので
相性は悪くなく、
そこまマイナスの要素ではないです。

 

3つ目の理由が

部位破壊ポイントを多く溜めれる

です。
まぁこれが1番大きいですよね笑
モンハンライズで出玉を伸ばすには
ストックを取ることがほぼマストです。

ストックを取る方法は

・剥ぎ取り銀を成功
・剥ぎ取りチャンスでレア役を引く
・剥ぎ取りGで連チャン
・百竜刀-千変万化モードに入れる
・大連続ボーナスに入れる

ですが、
この中で1番現実的かつ試行回数が多いのが
剥ぎ取り銀を成功です。

なので部位破壊をすることが非常に大切です。

 

 

剥ぎ取り銀を取ることによって
レア役でストックを取る確率も2倍になります。
(銀でレア役引くのが1番汁出ます笑)

 

👇がアッシュの部位破壊蓄積ポイント一覧です。
他のハンターとは段違いですよね笑

 

 

Screenshot

 

なので個人的には
アッシュがNo.1だと思っています!

 

 

次は惜しくも2位になってしまった
LaLaの解説をします。

ほとんどの人がLaLaが1位だと思うのですが、
一旦冷静に考えてみて欲しいです。

1日中モンハンを打っていて
LaLaが参戦した時に笛で強化して
勝利につながる試合は何試合ありますか?

正直僕はそこまで多くないかなと思いました。
LaLaは27.9%で鬼人効果が付与されますが、
4人いる時は”攻撃時の8%程度”です。
(攻撃時の13回に1回)

モンスターによってg数が違いますが、
平均30gだとすると鬼人効果が付与されるのは
1、2回ということになります。

もちろん人数が少ない時や
モンスターに対しては数値が上がったり、
上振れの時に強かったりもします。
百竜刀も魅力的ですね。

しかし攻撃力が上がった後も
ベル連が必須です。

一方アッシュの場合は
一回攻撃すれば部位破壊ポイントは貯まりますし、
攻撃力も最初から高いです。

 

なので

”モンスターを倒す”

という点ではLaLaの方が良いかもしれませんが、

“出玉を出す”

という点ではアッシュの方が
優れていると感じました。

とは言いつつも
鬼人効果付与された時は非常に強力なので、
堂々の2位入賞です!

 

 

次は3位のルーク
について解説していきます!

ルークはなんといっても
火力お化けです笑

👇がルークの攻撃割合です。

 

約45%が溜め攻撃です。
ルークもアッシュと同じように火力も高く、
苦手なモンスターがいません。

鬼人状態になった時の溜め攻撃は
とんでもない威力です笑

特徴的な部分はないけれど、
攻撃力が高いので堂々の3位入賞です!

 

 

次にHARUTOがなぜ4位なのかを
解説致します!

4位はつばきだろ!
っていう方もいるかもしれませんが、

”転倒に特化している”

のは非常に魅力的です。

強いモンスターでも転倒耐性が
”3”のモンスターが多いです。

・ナルハタタヒメ
・ヌシリオレイア
・バルファルク

どれも強いモンスターですが、
唯一転倒が効く。

さらにサブのデバフとして
”麻痺”もあります。

転倒に強いプケプケ、ゴシャハギ
が来たとしても麻痺で逆転することも
大いにあります。

なので転倒+麻痺のWコンボが
評価され堂々の4位です!

 

 

次は逆にハンターランキングの
ワースト1位と2位の解説をします!

どちらが一番弱いか迷いましたが、
何ヶ月も打ち続けた結果
Mimi☆chanが堂々の1位です笑

理由は簡単です笑
得意ハンターなのに
全然得意でもなんでもないからですね笑

溜め技もルークの方が割合が多いし、
転倒に特化しているわけでもなく、
特徴なしなので最下位です笑

ミランダに関しては
毒耐性が強いモンスターに当たると、
あ、負けた笑
となります。

ですが、
毒に強いモンスターには
重宝します。

それでも火力が弱すぎるので
ワースト2位です笑

 

 

次は

選ばれて欲しい
モンスターランキングです!

🥇タマミツネ
🥈ビシュテンゴ
🥉バサルモス
オロミドロ
ティガレックス
ヤツカダキ
ゴシャハギ
リオレウス
ベリオロス
プケプケ
トビカガチ

です!
参加するハンターによってだいぶ変わりますが、
全てを考慮するとこんな感じになりました笑

 

1位のタマミツネから解説していきます。

まずハンターのところで説明した通り、
”部位破壊”することが出玉を伸ばす上で
非常に重要になってきます。

なので
部位破壊がしやすい&G数が多い&防御力が”1”
なので堂々の1位入賞です!

タマミツネだと攻撃が全然当たらずに
g数が残り少なくなってしまうこと
多いと思います。

それでも防御力が1だと
大逆転も十分に狙えて
部位破壊も大体できるので
個人的には1番選ばれて欲しいモンスターです!

 

 

次に2位の
ビシュテンゴさんの解説をします!

この方も同じように
”部位破壊”しやすいからですね!

アッシュ+HARUTOのメンバーが
選ばれると最強ですね笑

部位破壊2回とかもあるので
意地でも討伐しましょう!🔥

 

 

3位は非常に迷いましたが、
バサルモスさんです!

やっぱり部位破壊した時に
”剥ぎ取りチャンスG”
が貰えるのは魅力的ですよね。

私は剥ぎ取りチャンスGは苦手なので
剥ぎ取りチャンス銀の100%だ!
と思ってますが笑

とはいいつつもここから
爆発したことは何度もあります。

バサルモスさんは
素早さを低いので、
🔔数回引くだけで攻撃してくれるのが
現実的です。

なので
つばき、ルーク、アッシュ
などのメンバーがいると
倒しやすく部位破壊も狙えますね。

 

 

残りのモンスターは
概ね同じくらいですが、
個人的にはヤツカダキが結構上ですね!

この方は硬くて倒しづらい反面もありますが、
LaLaが鬼人笛しまくって百竜刀の上振れや
鉄蟲糸技で部位破壊の上振れなど。
(負けたとしても鉄蟲糸技が貯まる)

上振れ要素とリカバリー要素もあるので
6位という中間に設定しました!

 

次は

AT中の楽しみ方

について解説していきます!

 

はずは

”鉄蟲糸技”

についてです!!!

 

いきなりですが、

”飛翔蹴り”と”桜花鉄蟲気刃斬”

どちらが強いと思いますか?

 

僕はトータルで考えると
”飛翔蹴り”の方が強いと思います。
理由を解説していきます。

 

 

飛翔蹴りの方が強いポイント
・1gで完結
・仲間の数は関係ない
・ベル連している可能性が高いので
次もベルで攻撃したい
・1g完結なので状態異常、
部位破壊pを蓄積できる

 

桜花鉄蟲気刃斬の方が強いポイント
・ベル連が切れた場合
・g数が残り少ない時
・5g以上が選択された時

 

以上がお互いの強いポイントです。

トータルで考えると飛翔蹴りの方が
強くないでしょうか?

モンハンは状態異常、部位破壊が重要なので
そこのpを多く貯めれることが最重要項目です。

一方、
強いモンスターに対して転倒させても
基本3gで終わります。

ちなみに鉄蟲糸技で転倒させた場合は
転倒耐性は別なので耐性が”2″
のモンスターでも3gで終わることがあります。

さらに、
仲間がいない時に転倒させてしまうことも
少なくないですよね。

状況にもよりますが、
基本的には飛翔蹴り来い!
と思いながらボタン押してます笑

 

 

次に

実はハンターが少ない方が良い

についてお話ししていきます。

モンハンは早めにハンターが集まった方が良い。
と思われがちですが、そうではありません。

例えば、
得意ハンター+YOUの二人で始まったとしたら、
得意ハンターが攻撃する確率は50%です。

なのである程度攻撃するまでは
ハンターが参戦しない方が熱いです!

一人参加して3人になると33%
もう一人参加すると25%と減ってしまうので、
得意ハンターがいる時は参戦ではなく
攻撃を選択してくれるように祈りましょう笑

 

 

次に

剥ぎ取りチャンス銀の楽しみ方

についてお伝えします。

皆さん、剥ぎ取りチャンス銀成功してますか?笑
僕は成功率30%くらいです、、、😭

その中でも楽しみ方を1つ考えたので
是非試してみてください!

剥ぎ取りチャンス銀の時に
PUSHボタンが緑以上だとストック濃厚
なので押します。

それ以外の青と黄色の時は
PUSHボタンを押さずにとばします。

剥ぎ取りチャンス銀で
ボーナスか赤7(紫7)なのか
をよく見ておきます。

ボーナスは必ず良い報酬から消化されるので、
剥ぎ取りチャンスで”ボーナス”が告知されていて
NEXT赤7!
となっていたらストック濃厚です!

あとはモンスターと戦う時に
楽曲変化、終了画面のベットボタンで復活
と楽しみが増えるので
実質ストック確率3倍(?)になります笑

このやり方を初めてちょっとだけ
成功率が上がりました笑

 

 

色々モンハンについて語りましたが、
自分はこの台かなり好きなんですよね〜

世間では評価があまり良くなかったりしますが、
好きな人も多いと思うんで
これからも一緒に
モンハンライズを楽しみましょう!🎵

コメント

タイトルとURLをコピーしました